ご提供サービス内容
「特許出願」
会社の技術を活用して、ビジネスを拡大できます。
特許を取ると何が良いのか? 「他社はその発明を使えなくなる」ということです。つまり、その発明に基づく製品を販売するならば、競業他社を抑制して大きな市場シェアを得ることができます。そして、同じ発明を用いた他社製品が市場にありませんから、厳しい価格競争から解放されます。技術を活用してビジネスを拡大できます。
実用新案登録出願
物品の形状・構造・組み合わせを早期に権利化できます。
実用新案権とはどういう権利か? 権利としては、特許と同様です。しかし、(1)物品の形状・構造・組み合わせに限られる、(2)特許庁の実質的審査なしで早期に権利化できる、という2点が大きく違います。実質的審査がないことに伴う制約はありますが、物品の形状・構造・組み合わせについて早期に権利化したい場合にお勧めします。数か月で権利化できます。
「意匠登録出願」
独創的なデザインを意匠登録して、ビジネスに活用できます。
視覚的に美しい独創的なデザインが完成したら、そのデザインについて独占権を取得し、ビジネスに活用することができます。デザインの価値を守るのが「意匠登録」です。同一・類似の意匠の使用を独占(他社は使えない)してビジネスを守ります。
「商標登録出願」
ブランドを商標登録して、大切な信用を守ることができます。
ビジネスが発展すれば、製品の名前や会社のロゴマークが有名になります。有名になったものに伴う信用を守るのが「商標登録」です。「名前でわかる高品質」「マークでわかる生産者」などを守ります。でも、有名になる前でも商標登録を受けることができます。早期に商標登録を受け、自分だけが使って有名にすれば、信用が確実に守られます。
「知財顧問サービス」
弁理士が特許や商標の業務をサポートします。
特許、実用新案、意匠、商標の知的財産業務は、管理が面倒と思います。
特に、知的財産専任の社員様がおられない場合、日常的に仕事があるものでもないので、仕事が出た時の他業務との調整や、業務の必要性があるかどうかの判断などの余分な作業が出てしまいます。弁理士を顧問にもって、仕事が出た時は弁理士が業務を実施、日常のコミュニケーションの中で業務の必要性を弁理士が判断、これは便利です。
「費用節約サポートサービス」
特許庁や自治体のサービスを活用して、費用が節約できます。
特許庁の費用減免措置や自治体の助成金を活用して費用を節約し、効率よく知的財産の権利を取得できることもよくあります。お客様の状況をお教えいただき、費用が節約できる場合にはそのための手続きをサポートします。知財業務に日常からかかわっている弁理士の知識を活用し、有利な費用対効果で権利が取得できます。